レジスタンスきゃっとばっく
こんにちは。
imok株式会社の古城です。
今回ご紹介するエクササイズは「レジスタンスきゃっとばっく」です。
マットエクササイズでもおなじみの「きゃっとばっく」ですが、ピラティスリフォーマーを使用して行うことで、脊柱の屈曲に対する負荷を加えることができます。
それによって、より腹筋群を刺激しやすく、オープンシザースシンドロームによって、外旋している肋骨を、内旋させるのに効果的です!
やり方
- キャリッジに膝をつき、フレームに手をついた四つ這い姿勢をとります
- 脊柱を屈曲させながら、キャリッジを手の方へ少し引きつけます
- 脊柱を屈曲させる際は、しっかりと息を吐き切ります
- キャリッジを戻すようにして四つ這いに戻ります
目的
- コアおよび肩甲胸郭関節の安定化
- ZOAの獲得
- 腹筋群の促通
エクササイズの理論的背景
キャリッジを活用して「きゃっとばっく」を行うことで、スプリングの力によって屈曲の動きに対して抵抗する力が加わります。
それにより、腹筋群の促通や肩甲帯の安定性向上に効果的であり、腹筋群を収縮することで相反抑制によって背部筋が伸長しやすくなると考えられます。
オープンシザースシンドロームで肋骨が外旋位で固定されていると、背部筋は短縮しやすくなります。その為、このエクササイズを行うことでリブフレアの改善につながります。
更には、四つ這いでの屈曲動作を行うことで、先述の様に前鋸筋群を促通して肩甲帯を安定させると共に、肩甲骨を固定点として僧帽筋下部線維を使い、脊柱の屈曲および肩甲骨に肋骨を引き付けることができ、それによって日頃圧迫されている後縦郭を拡張できると考えられます。
後縦郭が拡張をすることで、交感神経の圧迫なども解放される為、日頃、胸椎伸展および肋骨が外旋し、後縦郭が圧迫されているオープンシザースシンドロームの方には、ぜひ行って頂きたいエクササイズです。
よく見られる代償
- シュラッグ
屈曲する際に過剰にシュラッグを起こすと、肩甲胸郭関節が安定しないため、上腕を外旋させるようにして肩甲骨を下げましょう。
スプリングが強過ぎると屈曲に対する抵抗が強くなり過ぎて、シュラッグをはじめとする代償動作が強く出てしまいます。
段階的にスプリングの強度を上げていくか、動作が上手く行えない場合、先ずは床での「きゃっとばっく」をしっかりと行えるようにして「レジスタンスきゃっとばっく」へ移行しましょう。
以上、「レジスタンスきゃっとばっく」のご紹介でした。
それでは、次のエクササイズでお会いしましょう!
imok株式会社
古城奈々絵
[avatar user=”Nanae Furujo” /]