健康経営について

職場で行える肩こり改善エクササイズ

こんにちは。

imok株式会社で活動している、健康経営アドバイザーの中北です。

本日は、職場で手軽に行える、肩こり改善に効果的な運動をご紹介いたします。

労働損失と肩こり

2018年に日本で行われた労働損失に関する研究では、「首痛・肩こり」が最も損失額が多く、2番目が睡眠不足、3番目が腰痛という結果でした。

労働損失の原因と損失額
順位別の症状 年間損失額
1位 首痛・肩こり 46,526円
2位 睡眠不足 36,704円
3位 腰痛 26,452円

このように、肩こりは労働損失に大きな影響を及ぼすため、従業員の健康増進を促し、肩こりを改善することは企業の利益につながります。

肩こりを改善するポイント

肩こりの原因は、単に筋肉が硬くなるだけはなく、内科由来・自律神経由来・眼科由来・歯科由来など、様々な原因が考えられます。ここでは、姿勢が崩れて筋肉が硬くなることで生じる肩こりの、改善エクササイズをご紹介いたします。

姿勢が崩れ、肩よりも頭の位置が5cm前に出ると、良い姿勢に比べて首には2倍の負担が掛かり、10cm前に出ると4倍の負担が掛かると言われています。

つまり、それだけ首や肩の筋肉が頑張って頭を支えることになり、その状態が長く続くと筋肉は硬くなります。

筋肉が硬くなると血液の流れが悪くなり、酸素不足となることで発痛物質が分泌されて、肩こりとして感じます。

そのため、肩や首の筋肉の血液の流れを良くすることが、肩こりの改善に効果的です!

デスクワーカーにおすすめのエクササイズ

デスクワークの時間が長くなると、どうしても頭は前に出やすくなります。

デスクワークでは眼をたくさん使いますが、眼の動きは首が約20度曲がっている時が最も反応が良いという研究もあるように、作業効率を高めようとすると少し首を曲げて、頭が前に出た姿勢となります。

 

作業効率の良い姿勢

頭が前に出た姿勢が長く続くと、それだけ首や肩の筋肉に負担が掛かり、肩こりの原因になりますので、この姿勢を長く続けないようにし、30分に1度は”真逆の姿勢になる”ことが肩こりの予防や改善に大切です!

それでは、どのような姿勢になると良いかというと、下の写真のようにバンザイをした状態を、20秒間キープしましょう。

簡単ですね!

ぜひ、30分に1度の姿勢変化で肩こりの予防・改善に取り組んでみてください♪

なお、本日ご紹介したストレッチは、肩こりの予防や改善には効果的ですが、姿勢改善となると、また別のエクササイズが必要になります。

すでに悪い姿勢で固まってしまっているという方は、弊社代表の小林が監修している『ねこ背を治す便利帖』をご覧ください。ねこ背になる原因から、改善のためのエクササイズを20種類以上もご紹介しています♪

https://www.amazon.co.jp/%E6%99%8B%E9%81%8A%E8%88%8E%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%BE%BF%E5%88%A9%E5%B8%96%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA050-%E3%81%AD%E3%81%93%E8%83%8C%E3%82%92%E6%B2%BB%E3%81%99%E4%BE%BF%E5%88%A9%E5%B8%96-%E6%99%8B%E9%81%8A%E8%88%8E-ebook/dp/B086BZ9856/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%81%AD%E3%81%93%E8%83%8C%E3%82%92%E6%B2%BB%E3%81%99&qid=1586494584&sr=8-1

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

imok株式会社
中北貴之