カラダのお悩み

扁平足とは?

こんにちは。

imok株式会社で活動している理学療法士の中北貴之です。

本日は扁平足についてお話いたします!

扁平足とは、足の内側のアーチが低下している足、いわゆる土踏まずが潰れた足のことです。

なぜ土踏まずが潰れて扁平足になってしまうのでしょうか?

原因が分かれば対策もできますので、そもそも足のアーチとは何ぞや?

というところから確認していきましょう。

足のアーチ

足には3つのアーチがあります。

「内側縦アーチ」「外側縦アーチ」「横アーチ」です。

これらの「足のアーチ」があることで、ヒトは直立二足歩行ができます。

以外かもしれませんが、ヒトは動物で最も遠くまで移動することができます。つまり、省エネで移動することが出来るということです。

この省エネ移動を実現している要因が直立二足歩行であり、直立二足歩行を実現している要因の一つが足のアーチの存在ということになります。

仮に、四つ這い(ハイハイ)で30分移動しろと言われたら相当疲れそうですよね(笑)

ちなみに、歴史の授業でお馴染みのアウストラロピテクスにも足のアーチが存在していたと言われています。そのおかげで遠くまで移動して食を確保することができ、生存にも役立ったとされています。

足のアーチはヒトにとっては非常に大切ですね。

扁平足の原因・予防

前述の3つのアーチの中で「内側縦アーチ」が低下した足が扁平足です。

内側縦アーチに限らず、足のアーチは主に骨・靱帯・筋肉によって構成されており、体重を支えています。骨の配列がズレないように靱帯と筋肉が支えているような構造です。

内側縦アーチを構成している靱帯・筋肉が体重を支えられなくなって骨の配列が崩れてしまうと、足の内側のアーチが低下して扁平足になってしまいます。

それでは、なぜ靱帯や筋肉が体重を支えられなくなるのかというと、以下のような原因が考えられます。

・運動不足や加齢に伴って筋力が低下する

・不良姿勢によって足の負担が大きくなる

・肥満によって足の負担が大きくなる

・足に合わない靴を履き続けることで足の負担が大きくなる

などです。

要するに、「筋力が低下するか」「足の負担が大き過ぎるか」のどちらか、もしくはその両方が合わさることで足の靱帯や筋肉は体重を支えられなくなります。

運動習慣に関しては、厚生労働省が「歩行又はそれと同等以上の強度の身体活動を毎日60分行う」という個人の健康づくりのための身体活動基準を提唱しています。

また、足にタコやマメができている方は靴が足に合っていない可能性が考えられますので、靴屋さんなどでちゃんと見てもらうことをお奨めします。

最後に、扁平足かどうかの評価方法をご紹介します。

「立った状態で土踏まずにペンが入る隙間があるか」

を確認してみてください。隙間があればOKです。

扁平足は姿勢からの影響も大きいので、姿勢の崩れが気になる方は弊社が運営している「猫背改善専門スタジオ きゃっとばっく」へお越しください!

https://catback4h.com/

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

imok株式会社

中北貴之