未分類

Ground Exersise養成コースの開催決定~imok’s Mentorship~

こんにちわ。

3月、4月に弊社のメンターシッププログラムの1つである、Ground Exercise養成コースを開催致します。

ご自身のスタジオはもちろんですが、マット1枚あればどこでも行えますので、自宅出張でのパーソナルトレーニングであったり、健康経営での研修、イベントレッスンなど、幅広くご活用頂けます。

ボディワークを指導する上で必要な考え方から、カウンセリング、トレーニングプログラミング、具体的なエクササイズ、運動学習理論に基づく指導法までを一貫して学ぶことが出来ます。

実際に私や猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」にて、お客様や選手、患者さんに実践している内容であり、多くの方に姿勢改善、機能改善、パフォーマンスアップの効果を感じて頂いておりますので、自信を持っておススメ出来ます!

そして、今までの内容をブラッシュアップし、更に現場で効果が出せる様に、Step理論はもちろんですが、効果の高いパターン別のコンディショニングプログラムもご案内していきます!
ぜひご参加をお待ちしております。

Ground Exercise養成コース概要

【Ground Exercise養成コース~imok’s Mentorship~】

日時:2021年3月27日(土)、3月28日(日)、4月17日(土)、18日(日) 各09:30~17:30(休憩1時間含む)

会場:猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」横浜店
 https://catback4h.com/shop/detail/id=156

受講料:一般198,000円(税込)
    Reformer for Motor Learning購入者 148,000円(税込)
    imok’sリフォーマーorチェア養成コース受講者88,000円(税込)

※imokが開催しているReformer for Motor Learning、Chair for Motor Learning養成コースの各4日間のメンターシッププログラムを受講されている方や、Reformer for Motor Learningを購入されている方は、特別価格にて受講頂けます。

お申込み:https://pro.form-mailer.jp/fms/944550ee219119

内容:

≪Body Work for Movement Development概論≫
・ボディワークの歴史と変遷
・Body Work for Movement Developmentとは
・トレーニングシステムとボディワーク
・Functional Arch Conditioningと4Step理論
・パフォーマンスアップの為の戦略など

≪ボディワーカーに必要な機能解剖学&運動生理学≫
・骨盤、脊柱、胸郭の機能解剖学
・骨盤と仙腸関節の3面の動き
・機能解剖学とボディワーク
・運動単位とサイズの原理、Length Tension Relationship
・筋紡錘とゴルジ腱および反射とは
・Ⅰb抑制、α-γ連関とは
・呼吸および循環の生理学
・低閾値と高閾値&ソフトコアとハードコアに関する生理学など

《ボディワークと感覚器、神経系》
・感覚器と感覚の基本
・脳、神経系の基本
・感覚システムと姿勢の制御
・ボディスキーマと姿勢
・姿勢改善1.0、2.0、3.0
・ボディスキーマの発達とボディワーク

≪ボディワーカーに必要なバイオメカニクス≫
・ボディワーカーに必要なバイオメカニクスの基礎知識
・支持基底面、COM、COG、COPとは
・ニュートンの法則
・姿勢の戦略、動的安定化の戦略
・上行性生運動連鎖と下行性運動連鎖
・バイオメカニクスの考え方を活用した姿勢と動きの見方
・力の出力と方向から考えるエクササイズの考え方など

≪ボディワークにおけるカウンセリング及びアセスメント≫
・カウンセリングとアセスメント 概論
・モチベーションとは
・カウンセリングに必要な考え方および技術
・カウンセリングと感覚システム
・評価の考え方

≪ボディワークにおける呼吸の概念≫
・呼吸に関する機能解剖学および生理学的な観点
・機能解剖学的 呼吸の評価
・生理学的 呼吸の評価
・様々な呼吸(安静時呼吸と努力性呼吸、シンクロ呼吸とパラドクス呼吸)
・呼吸筋およびZOAとリブフレア
・オープンシザースシンドロームとアワーグラスドシンドローム
・腹腔内圧とコアスタビリティ
・LPHCS
・姿勢および動作と呼吸の関係性
・ボディワークを活用した呼吸改善法など

≪発達運動学を活用した有機的な連続体としての修正-応用≫
・修正&応用の広義的、狭義的な考え方
・3面3軸とエクササイズ
・ムーブメントパターンとエクササイズ
・修正と応用の実践
・発達運動学とポジショニングなど

≪運動学習とコーチング≫
・明示的学習と暗示的学習
・フィードフォワード制御とフィードバック制御
・キューイングの種類と感覚器
・フィードバックの種類
・インターナルキューイングとエクスターナルキューイング
・ランダム学習とブロック学習
・キューイングマトリクスなど

≪コンディショニングツールを活用したアプローチ法≫
・頸部のコンディショニング法
・頸胸移行部のコンディショニング法
・骨盤、股関節のコンディショニング法
・足部のコンディショニング法

≪70種類以上のエクササイズの実践及び指導練習≫
新たに開発をしたコンディショニングツールも活用しながら、ボディワークと組み合わせて行っていきます。

実施エクササイズの例
現場で使うことの多いエクササイズを、徹底的に「なぜ?」「なんで?」を掘り下げながら行っていきます。

 現場で効果的に活用が出来る様に、エクササイズをStep1~4に分類して学び実践していきます。

 以下はあくまで例となりますが、4日間でこれより多くの種類のエクササイズを行っていきます。

・呼吸エクササイズ・ペルビックティルト・サービカルエロンゲーション・ハーフヒップリフト・エロンゲーションカールアップ・ロールアップロールダウン・ダイアゴナルエクステンション・ローリング(F、E)・ローオブリークサイドリーチ&ツイスト・ローオブリークツイスト・ローオブリーククラム・ローオブリークIR・サイドゲットアップ・サイドプランク各種・4スタンスストレッチ・マルチロッキング・シングルレッグロッキング・4スタンスエアプレーン・きゃっとばっく・きゃっとばっくニーアップ・きゃっとばっくハンドアップ・クローリング・ベアウォーク・プランク各種・プッシュアップバリエーション・リバースプランク・ダイアゴナルタッチ・ハーフニーリングフロンタルヒップムーブ・ハーフニーリングカーフレイズ・ハーフニーリングツイストリーチ・ニーリングヒップヒンジ・ニーリングステップ・スタンディングきゃっとばっく・RDL・スクワット各種・シングルレッグEX・ランジ各種・ランニングカーフレイズ・3DMoveなど