この度は、imok株式会社が生産するMade in Japanのピラティスチェア「Chair for Motor Learning」をご購入くださり、誠にありがとうございます。
以下にピラティスチェアの組み立て手順を記載させて頂きますので、ご確認頂きながら組み立てを進めて頂ければ幸いです。
また、ピラティスをコンディショニングとしてより多くの人に活用できれば、との想いから弊社が運営している『PILATES AS CONDITIONING ACADEMY』も、よろしければご覧ください。
https://pilates-as-conditioning.com/
Contents
「組み立ての手順について」
1、段ボールを開梱します。
以下のパーツがあることをご確認ください
- 木部フレーム
- サイドバーハンドル2本
- 木製のバー
- ローラー2個
- スプリング4本(赤2本、緑2本)
- 六角棒レンチ4/5/8mm &M8スパナ
- スプリングストラップ4本
- 説明書
2、サイドバーハンドルを取り付けます
取り付けられているダイヤルを回して軽く緩めます。軽く緩めた状態でダイヤルを内側に向かって引っ張る事でサイドバーハンドルの挿入が出来る様になります。
ダイヤルを内側に引いても、サイドバーが入らない場合は、ダイヤルを少し緩めてお試しくださいませ。
サイドバーハンドルには6個の穴が空いており、高さの調節が可能となります。
サイドバーを片手で抑えた状態で、ダイヤルを内側に引っ張ることで、サイドバーを抜き差し出来る様になり、高さの調整が可能です。
ディップスなどのエクササイズを行う際に、サイドバーを強く固定したい場合は、ダイヤルを最大限に回して頂けると、サイドバーのガタ付きを無くして固定をすることが出来ます。
しかし、この状態では高さの調整などは出来なくなりますので、高さの調整を行う場合は、ダイヤルを緩める様にお願いします。
3、スプリングの取り付け
フットバーにスプリングを取り付け、カクタスにフックを引っ掛けます。
スプリングの強度は、赤<緑 となります。
外側は赤いチューブのついたスプリング、内側には緑のチューブがついたスプリングを取り付け、左右対称になる様にセットします。
尚、スプリングの調整がしやすい様にストラップを取り付ける事をお勧めしております。
4、ウッドバーの取り付け
フットバーフレームに空いている穴にウッドバーを差し込みます。
フットペダルを片側ずつ別々に動かす場合は、ウッドバーを抜いた状態で使用します。
取り付けに不具合などございましたら、以下のカスタマーサポートまでご連絡くださいませ。
カスタマーサポート:045-298-6380(担当:千野)
付属パーツの利用方法について
①スプリングの収納について
スプリングを全て使用しない場合は、スプリングは外さずに収納する事が出来ます。
スプリング収納時は、下記のようにお使いください。
※木製シャフトを取り付けたまま、左右のスプリングの強さを変更して運動をすると、片側のスプリングの伸びに繋がりますのでお控えください。
②チェアの移動方法について
チェアの移動を行う際は、チェアの後部下にローラーを取り付けて頂けると便利です。
付属のローラーと六角レンチを用いて、取り付けをお願いします。
サイドバーハンドルを握り、ローラーが地面に設置するまで傾けますと、引きずる事なく移動する事が可能です。
③可変式フットペダル
様々な足部のアライメントに対応できる様、フットペダルは可変式となっております。
フットペダルに立つ様に体重を掛け、回内や回外方向に力を加えて頂けると、各5度程度、動く様に出来ております。
<ニュートラル>
完全固定は出来ない様になっていますが、付属の六角棒レンチにて硬さの調整を行える様になっています。
現在の改良型では、ピンの抜き差しによる調整は行っておりません。
到着後はそのままご利用を頂き、使用をする中で緩んできた場合、六角レンチで再度硬く締めた状態にして頂くと、坐位でのレッグパンプスなどを行う際は、フットペダルの内側や外側を踏んでも中間位からは動きませんが、セラタスフットワークの様に、全体重を掛けて上からフットペダルに乗ると、回内-回外方向への動きが出ます。
腓骨筋が上手く使えず、拇趾へ荷重が苦手なクライアントの場合、トレーナーがフットペダルの内側を踏み、やや回内方向へフットペダルを誘導することで、自然と腓骨筋などを促通することが出来ます。
クライアントの回内足や回外足が強い場合は、フットペダルを回内位や回外位にした状態で行う事も可能です。
《回内位》
《回外位》
クライアントの足の状態やエクササイズに合わせて、トレーナーが回内方向へ誘導、回外方向へ誘導する様に使用することをおススメします。
スプリングのストラップの取り付け方について
スプリングに以下の付属のストラップを取り付けて頂く事で、よりご利用頂きやすくなります。
何かございましたら、お気軽にカスタマーサポートまでご相談くださいませ。
カスタマーサポート
03-6228-1946(担当:千野)